和泉キリスト集会では、以下の定期集会を行っております。
★福音集会 (毎週日曜日 14:30-16:00)
一般の方向けの分かりやすい聖書メッセージ
★和泉シティプラザ福音集会(月1回土曜日 14:30-16:00)
2025年 今後の予定
いずれも 和泉シティプラザ 地下1階 多目的室にて
・5月17日(土) 「日本史における聖書①」
・6月21日(土) 「日本史における聖書②」
・7月19日(土) 「日本史における聖書③」

【過去の講演】
「日本史における聖書」
●2025年6月21日
聖書のGODは「神」と訳されたが、日本人がその宗教としてきた
神道のいう神とは異なり造物主なる方だ。すなわち、
日本人は「食わず嫌い」で、聖書にほとんど触れてこなかったとしても、
神は昔から変わらぬ方であり、
聖書は人から出たものでなく神から出た文(ふみ)である。
新島襄はこの聖書を求めて密出国、クリスチャンとなって帰国し、
同志社英学校を設立。校長として、学校で起きた騒動について
自らが責任を負うとして杖で自らの手を傷めつけた。
そこにあるキリストの姿を、生徒たちは見たであろう。
聖書について、どうか「食わず嫌い」にならずに、
神から出た文(ふみ)として、読んでみてほしい。
—–
神は、罪を知らない方を私たちのために罪とされました。
それは、私たちがこの方にあって神の義となるためです。
(コリント人への手紙第二 5章21節)
●2025年5月17日
創造主なる神は人の幸福を願われる。
神のもとに私たちが帰り、神ととともに歩むことを…。
私たちに豊かにお与えになられた上で
私たちもまた他の人に与える者となることを…。
そのように聖書は語ります。
5千円札に肖像が描かれる、新渡戸稲造も津田梅子も
イエス・キリストに出会い、聖書から「道」や「愛」について
教えられた人たちだったのではないか。
彼らが教育事業において人々に施したかったのは、
聖書が示す「幸福な人生」への指南だったのではないでしょうか。
救いに至る道、神の愛は、イエス・キリストによって実現しました。
——
イエスは彼に言われた。「わたしが道であり、真理であり、
いのちなのです。わたしを通してでなければ、だれも
父のみもとに行くことはできません。」(ヨハネの福音書14章6節)
和泉市いぶき野5-4-7(有料駐車場/保育ルームあり)
(泉北高速鉄道「和泉中央」駅より徒歩約3分)
★フェリスアワーいずみ(毎週金曜日 10:30-12:00)
一般の方(女性)向けの分かりやすい聖書メッセージ(女性の方のみ対象)
ブログはこちら
★日曜学校・ナルドクラス(毎週日曜日 9:00-10:00)
子ども・青少年向けの日曜学校です。
(3歳~25歳までを対象)
★バイブルクラス(原則第4土曜日 15:00-17:00)
中学生~25歳までを対象とした聖書メッセージです。
バイブルクラスの案内は、LINE@にて配信しております。
下記(QRコードもしくはIDコード @vwj8146f)へアクセス・登録してください。

※いずれも、入場無料・出入り自由です。お気軽に、お越しください。
和泉キリスト集会 Youtubeチャンネル
👆こちらをクリックしてください